先月のブログでも紹介しましたが、虹のある地域では4月3日にひな祭りを行う風習が残っています。デイサービスでは3月~4月3日まで、ご寄贈頂いた雛人形やハンドメイドの雛飾りを玄関やホールに展示しました。
今年はご利用者様と「つるし飾り・つるし雛🎎」を制作、彩鮮やかで個性豊かな飾りが完成しました。

先月のブログでも紹介しましたが、虹のある地域では4月3日にひな祭りを行う風習が残っています。デイサービスでは3月~4月3日まで、ご寄贈頂いた雛人形やハンドメイドの雛飾りを玄関やホールに展示しました。
今年はご利用者様と「つるし飾り・つるし雛🎎」を制作、彩鮮やかで個性豊かな飾りが完成しました。
3月の壁画のテーマは「卒業式」。袴スタイルで卒業式に臨む学生さんをモチーフに作成しました。
現在では、振袖の長着や訪問着等の上に袴を身に着けるスタイルが多く見られるようになりました。
今回の看護師による健康講和のテーマは「乾燥」。
冬は乾燥しやすい時期のため、肌荒れといった皮膚トラブルだけではなく、免疫機能の低下で感染症にかかりやすくなるなど、体に様々な影響を及ぼすことがあるそうです。乾燥を防ぐことも冬季の健康づくりの上では大切なことですね。