今回の看護師による健康講和のテーマは「ノロウイルス」。ノロウィルス感染予防の対策について教えて頂きました。
対策として、調理の際はしっかり加熱🍴する、手洗い👋をする、トイレ🚾の際は蓋をしめて水を流す等が大切とのことです。ノロウィルスは特に冬に多いそうなので、他の感染症と同様に対策して予防に心がけたいですね。
ノロウイルスは手指や食品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で増殖し、おう吐、下痢、腹痛などを起こします。健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐ぶつを誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。
ノロウィルスに関するQ&A/厚生労働省 Q1. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#01

